こんな丼出ました~???
ランチの丼の スタンプラリー する事にしたが・・・
そう易々と 丼 1ケサービスさせない為に いろんな丼考えた!
こんなのが 1ケ 入ってたら 困るだろう~ っての
美唄清寿し ランチのいろんな丼あります!
○買って~丼、食って~丼
売れないネタ、余ったネタをド~んと入れた
○ 3食丼
「えっ?しゃりが・・・3分の1・・・」
これは ランチの分 1/3,、これは 夕方の分 1/3、これは 明日の朝の分と・・・
ちょっとづつ しゃりが・・・
で 3回も行かなければ食べれない丼
○ NO丼
キムチが ドッか~ント・・・のどが痛くなる・・・
ノドン?とも・・NO丼とも・・・
キムチがいっぱいで・・・で 辛い物が大好きで そっちの方が キムチいい!? と言う人も・・・
○ 海草丼
「何これ!いくら おいらの髪が少なくても・・・
おいらを怒らして 海草?としてるのか!!
海草しか入ってないじゃん!」
あんたには このうまさが わかんメ~
○ 低いと~ん?
シャリは ほんの少し・・・
で 丼の中に 豚肉の超薄切りが敷き詰めてあって・・
○ おなご丼
穴子丼では無い!
丼の中に エドはるみが入ってて・・・
で 頭から 山椒をかけると 喜ぶ!
♪山椒は 具?~♪
でも ♪グ~グ~♪ で すぐ飽きられる!!
○ 点?丼
丼 という字みたく 丼ぶりの中に ごまが・・・
器は 四角い・・真四角で・・・
で 文字通り 丼で・・・
点丼 でも ネタが10種くらい入ってたらいいんだけど・・
で 目が点になり…点?丼
で ゴマと 酢飯で 別名 ゴマか?酢?丼 とも言う
握りで マスターに ゴマ化せ?10ケ 1450円 というのも有・・
ほんと 米ばかりで・・・
リンダ 米っちぁう~ 相変わらず 古いね~
○ 酢~丼
丼の中に すっぱいうどんが・・・
で ストロ~が入ってて・・吸って食べる・・
吸う丼??
○ キツネ丼
なぜか 丼の中に稲荷が・・・
でも なぜか?時々 えなりが・・・
○ 1つ クイズ形式で・・・
とびっこ、いくら、たこの子 の3点が入ってます。さて 何丼でしょう??
「わかった。3色丼!」
「ブ~」
「わかった!プチプチ丼!」
「ヒント 西城秀樹が 歌ってます!」
「ヒントが古いな~!! ヤング丼!?」
「それは 別にあります」
「わかんないよ~」
「答えは ギョランドゥ~?です!」
「魚卵丼じゃないの??」 これ捨て!ロール 高そう~
○ 日の丸丼
酢飯に いくらのみ・・・
さっきの 点丼に似てるね!
兄第丼・・・いや 姉妹丼ですから・・
○ 納豆丼
酢飯に 納豆のみ!
それじゃあ お客さん 納豆食うしないでしょ!!
○ オンナ~丼
うな丼ならおいしいんだけど・・・
女っても…おばちゃん丼だから・・・
小骨多いし…肉しわいし・・・
太い、けばい、更年期だから・・・
穴子丼なら…山椒かけて・・・
♪ 山椒は グ~♪ グ~パンツ・・いや パンチ飛んで来て・・
さらに 女丼は 産地偽装も・・・うみへびなのに…大穴子とか・・・
更に更に センチ偽装?も・・・
○ 他人?丼
食べる前に いただきま~す! とは言わないで・・・
3,2,1 だあ~と…元気よく・・
間違い・・だ~人丼でした・・・
♪ ちゃ~ンちゃ~ちゃ~んちゃちゃ~んちゃちゃ~ん♪
♪猪木 丼前??♪
他人丼は 作るの難しく・・・で 失敗しても許してくれて・・・
丼前!?丼前!?? と・・・
で その丼には 専用の米があって・・・
丼米??
○ かれ~丼
かれいの上に わさびが ど~ん と・・・
○ きゅう丼
丼の中に 漬物のキュウリが いっぱい・・・
丼にふたも無く・・きゅうきゅうと・・・
所狭しと キュウリが・・・
「えっ?きゅうりだけ??」
そう・・
「実も ふたも無いね~・・・」
牛丼ではないの??
そんな!四品や?いや よしな!屋
うまい 坐ぶとん1枚!
じゃあ ざぶ丼ってのは??
○ 大麻丼
病みつきになる味!?
で これは g単位で買う
高そう?たかそう??
病みつきになる 酒井・・・??
食べると テンション高くなって・・
まあ いろんな丼がある揉んで??
混だけ 新しいの作ったら 完食はできないだろう~!!
1年したら どうなってるのか?・
いつも 長いブログ読んでくださって ありがとうございます。よろしかったら 上の緑の所をクリックお願いします
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- H25 1月16日 新しい特?ネタは・・??(2013.01.16)
- H25 1月16日 新しいセットは これだ~!!(2013.01.16)
- H25 1月14日 明日の舘山からの魚は・・(2013.01.14)
- H25 1月14日 バーコードと新しい企画??(2013.01.14)
- H25 1月14日 明日の舘山からの魚は・・(2013.01.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント